Find Our Roots!メンバーインタビュー
株式会社メンバーズの「地方企業のデジタルトランスフォーメーションを支援する」新規事業として立ち上がったメンバーズルーツカンパニー。
そこで、デジタルクリエイターとして活躍するプロフェッショナル達のキャリアや素顔など「ルーツ」に迫るインタビューをお届けします。
Webディレクター山口 美緒
メンバーズルーツカンパニー恒例のインタビューですが、今日は山口さんの”ルーツ”についてお伺いしたいと思います。まずは、山口さんのこれまでのキャリアについて教えてください。
社会人として初めての仕事はアンティークウォッチの販売職でした。
ほとんどが職人の手作業によって作られ、時代や流行を超えた不変的な魅力に満ちた商品を紹介する、とても特別感のある接客業でしたのでやりがいは感じていましたが、その会社は自社のオンラインショップも運営しており、商品の撮影からページ作成等をwebチームの人たちが行っているのを横で見ていて、実際にサイト上でモノが売れていく状況を目の当たりにし、自分が稼働していない時間にも利益が生まれていくことの素晴らしさに気づき、web業界に興味を持つようになりました。
そこから働きながらデジタルハリウッドに通ってwebデザインやコーディング等を一通り勉強し、卒業後にwebデザイナーに転職しました。
なぜデジタルクリエイターを志したのか?その理由を教えてください。
先程少し触れましたが、webサイトは24時間マーケットが動いていて、しかも世界中の人に情報を届けられるというところに大きな可能性を感じたのがきっかけでした。
デジタルの世界に踏み込んだのはwebからでしたが、そこから10年以上の時が経ち、今私は二人の息子の子育てをしていますが、幼稚園や保育園の様々な管理もアプリで管理ができるようになったり、習い事などもオンライン対応がなされていたりと、デジタル化によって多様性が生まれたり、暮らしが豊かになっていると実感する場面が非常に多くなっていると感じます。
もはや必須のように感じられるデジタル化対応において企業様をサポートするルーツでの仕事はとても重要な役割だと思っています。
メンバーズグループに入社したきっかけ/動機は?
2010年入社当時webデザイナーとしての経験値がまだ浅かった私ですが、メンバーズは知名度の高いクライアント様が多かったので自分の携わった仕事が世の中に与えるインパクトが大きくやりがいを感じられそうであったことと、チームで成果を上げていくスタイルであった点に魅力を感じて入社を志望しました。
12年の在籍期間中に会社の成長も肌で感じることが出来ましたし、ミッションやビジョンに共感できる人たちが集まって全員参加型の経営を目指しているところに今も魅力を感じています。
メンバーズルーツカンパニーに参画した理由は?
私は長野県の地方出身で、10代20代の頃はそこから飛び出したくて仕方がなかったのに、年齢を重ねるにつれて田舎の良さに気づき、子供が生まれてからは、さらに田舎暮らしへの憧れが強くなっていきました。
今も大都会に住んでいるというわけではないのですが(笑)。実家に帰った時に子供達に自分が子供の頃経験した地元ならではのことを教えてあげたくても、後継者がいないためか既になくなってしまったお店がいくつかあったり、子供が少なくなってしまい当時のスタイルのまま引き継がれていない行事なども多くあったりして、とても残念に思っていました。
ですので社長である神尾さんが子育てを通して地方衰退の社会問題をどうにかしなくてはという考えにたどり着いたというお話を伺って、すごく共感したのを覚えています。
ご自身の強みや得意領域を教えてください。
先ほどこれまでメンバーズに12年間在籍しているとお話しましたが、実は直近の4年間は育児休暇のため休職していたので、そのブランクを経て新たなスタートという状況なのであまり偉そうなことが言えないのですが…デザイナーの経験があるということは、ディレクターとして仕事をする上でとても強みというか役に立っているなと感じます。
チームの中で必要に応じてデザインとディレクションを兼務することができるというのはコミュニケーションを割愛できる分、前の現場においても効率化に繋がっていました。
最後に今後の抱負をお願いします!
地方企業様のwebサイトを始めとするデジタル領域での進化を推進することで、エンドユーザーに対して新しい価値(これまで発生していた面倒な手続きが少しでも早く終えられるようになったり、選択肢の幅が広がる、楽しみが増える、新しい解決方法が生み出される等)を生み出し、その結果地方にお住まいの方々の暮らしが豊かになっていく。
そうした変化を導き出すことがルーツの存在意義を高めていくことに繋がることと考えています。
そのための具体的な方法を私たちメンバーが遠隔でもお客様にご満足いただける形でわかりやすく示していく必要があると思っていて、お客様によってやりたい事も違えばリテラシーや環境の制限なども違うので、積極的にコミュニケーションを図りながらお客様のことを理解し、また私たちのことも知ってもらい、相互理解を深めることを大切にしていきたいです。
また、まだ始まったばかりの会社でこれから皆で成長させていかなければなりませんので、変化に対応しながらチームで協力し合って運用の在り方を創造し、関わっていくお客様のために今何が一番自分にとって必要かということを見極めながらスキルの幅を広げていきたいです。
2010年メンバーズに中途入社。3年間大手メーカー様に常駐し、デザインを担当。その後、大手銀行様に4年間常駐してデザインとディレクションを兼務。その後社内の企画推進部門で品質向上の仕組みづくりやイベント企画推進なども経験。2022年よりメンバーズルーツに参画。
趣味/マイブーム:「ベランダ菜園」「バイリンガル育児」
私のルーツ:「デジタルハリウッド」「お客様先での常駐経験」「5歳から大学まで続けたピアノ」