USEFUL CONTENTお役立ちコンテンツ
2020年4月7日
目次
Webサイトには会社の利益を高めるための目的が設定されています。
・売上アップ
・ブランドイメージアップ
・コスト削減 など
また、目的と合わせ、目標も設定されています。
目的と目標が設定されていない場合、思い付きでコンテンツの修正・追加等が行われ、サイトを訪れたユーザーに魅力が伝わらない、直帰率が高くなることが考えられます。
そのため、Webサイトによって、目的・目標を設定することが重要となります。
英語や横文字の多いWeb用語、分かりにくいものが多いですよね。
今回は、初めに知っておきたい用語、知識である下記の3つをご紹介します。
① URL
ネットワーク上でアクセスを行うページや場所と通信方式を表す文字列のことです。
② IPアドレス・DNS
IPアドレスとは、 「194.11.*.**」のような数字の羅列のこと。
IPアドレスのような数字の羅列は人間には分かりにくいため、ドメインという人間がわかりやすい形に変換する必要があります。
この変換を行っているのがDNSです。
③ Webサイト・ページの仕組み
普段はPCやスマホで何気なく見ているWebページは、実は様々なプログラミング言語から構成されています。
プログラミング言語が組み合わさることで、普段私たちが見ているWebサイト・ページは作られています。
Webページは主に「HTML」「CSS」「スクリプト言語」の3つで構成されています。
Webサイトの目的や、ディレクションをする際に知っておきたい基礎的な知識について、ご興味がある方は下記より資料をダウンロードしていただけます。ぜひご活用ください。