こんにちは、メンバーズルーツの武田です。
4月になり、新しい期を迎える事になりました。2020年の4月に立ち上がった、メンバーズルーツも、今月から3期目に入り、新しいメンバーも4名ジョインをして、活動を開始することになりました。今回は、4月に実施をした、『ルーツキャンプ』という、方針共有会についてご紹介させていただきます。
『ルーツキャンプ』って何?
メンバーズルーツは、東京、仙台、神戸、北九州、札幌と、全国のメンバーが在宅(リモートワーク)をしながら、企業のデジタルマーケティングの支援を行っています。
対面で会えない代わりに、毎日朝会で顔合わせをして、タスク確認を行ったりはしているのですが、半期に1回、ルーツキャンプと題しまして、メンバー全体でを決めて、期の方針の共有や、チームの目標を立てるワークショップを開催しています。

具体的にどんな内容の話をしたの?
今期のルーツキャンプでは、カンパニー社長の神尾より『前期の振り返り』『今期の戦略・目標』について共有を実施。その後、4チームに分かれて、過去の自分の経験から、今後どのようなスキルを伸ばしていきたいかという、自分探検をするワークショップを実施して、中長期的に伸ばしていきたいスキルを言語化するワークを実施しました。

参加した人の声を教えて
ルーツキャンプを受けて、メンバーはどう感じたのか、感想を聞いてみました。
・過去の振り返りを通して、どのようにルーツが歩んできたかがわかったので良かった。
・4月からジョインをして緊張していたが、ルーツを体験できてよかった。
・他のメンバーの過去を教えてもらって、知らない一面がわかって良かった。
・ワークを通して、どんなスキルをとっていきたいのかが言語化できてよかった。
最後に
メンバーズルーツには、様々な環境や地域で働くメンバーがいますが、「デジタルクリエイターを、地方・中堅企業の力に」という想いは一つで活動をしています。これからも、地方企業のマーケティングを変え、心豊かな社会を創っていくため、カンパニーメンバー一同協力をして頑張っていきますので、よろしくお願いします。